大阪市 十三駅 東改札口すぐ よどがわ内科クリニック

TEL.06-6300-7145
TEL.06-7162-9708
内科・糖尿病内科・呼吸器内科・肛門科よどがわ内科クリニック
内科・糖尿病内科・呼吸器内科・肛門科よどがわ内科クリニック
各種WEB予約
スタッフ紹介
Staff

顔を見ただけで元気になる、そのようなスタッフで皆様をお迎えします。

最新の知識と技術をもった医師が、親切に診察します。

理事長紹介
理事長 梅村 聡

 私自身、生後6ヶ月から30歳まで、淀川区十三の町で過ごしました。祖父母の家が十三東、自宅は新北野でした。

神津神社でお宮参りを行い、今はもうありませんが十三幼稚園に通い、そして大阪市立神津小学校を卒業しました。私が小さい頃、おつかいでよく行ったお店の跡地にこの「よどがわ内科クリニック」は建っています。私が長年過ごした地域で、こうやってクリニックを通して地域の皆様と交流できるご縁に深く感謝する次第です。私の幼少期の姿を知っている方もたくさんおられるかと思いますが、これまでの恩返しの意味も込めて、地域医療に貢献していきたいと思います。

 私たちは、高度で最新の技術や知識を持ち、親切・丁寧に皆様に対応させていただくスタッフを揃え、地域医療に取り組んでまいります。また皆様からのお声を頂戴しながら、診療内容や診療方法を今後バージョンアップさせていきたいと考えています。よどがわ内科クリニックは医療側の都合でサービス内容を決定するという従来型のクリニックではなく、地域の皆様の希望を診療に反映させていくという、新しいコンセプトのクリニックです。患者さんや住民の皆さんの想いでクリニックをデザインしていただければと思います。様々なご意見をぜひお寄せください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

医療法人社団 適塾会 理事長  梅村 聡

院長 吉田真也 紹介
医師 吉田真也

 私の出身は兵庫県ですが、中学、高校、大学は大阪市で育てていただき、現在は家族、親戚とともに十三に住んでいます。
 専門は呼吸器内科で、これまで大学病院、大阪市立総合医療センター、関西電力病院などの大病院での経験や、中規模の病院、クリニックや訪問診療なども経験してきました。大病院では専門性に特化した医療を提供できる一方で、総合的に患者様を診させていただくことや、患者様のニーズに合わせた細かな医療を提供することが難しいことを実感しておりました。

 大きな病気になって大病院での治療が必要になる前に、小さな病気を発見し早期に治療をしていくことや、大病院での治療後に油断せずに治療を続けていくことの重要性を感じ、地域医療の役に立ちたいという気持ちが強くなり、この度よどがわ内科クリニックで地域の患者様のために頑張りたいと考えるようになりました。

 私の専門は呼吸器内科ですが、呼吸器科は喘息・COPDなどの慢性疾患、肺癌などの悪性疾患、肺炎・COVID-19などの感染症など多岐に渡ることもあり、糖尿病や高血圧などの生活習慣病を一緒にお持ちの方の治療にも携わってきたため、内科全般に対応可能ですのでご安心ください。

 また必要に応じて近隣の総合病院や大学病院などの専門医療機関とも連携をとり、患者様に最適な医療を提供させていただけるようにがんばります。
 敷居が低く話しやすい雰囲気で、気軽に立ち寄っていただけるようなクリニックを目指しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

医療法人社団 適塾会 院長 吉田 真也

 

経 歴

2010年3月 大阪市立大学医学部 卒業

2010年4月 大阪市立大学医学部附属病院

2012年4月 大阪市立総合医療センター
      大阪市立大学医学部呼吸器内科 入局

2013年4月 育和会記念病院

2015年4月 関西電力病院

2016年4月 大阪市立大学医学部附属病院

2018年9月 市立柏原病院

2021年4月 よどがわ内科クリニック

所属学会

日本呼吸器学会、日本内科学会

 

専門分野

呼吸器疾患(喘息、COPD、肺癌、呼吸器感染症、アレルギーなど)
内科全般(糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病)

 

資格

日本呼吸器学会 呼吸器専門医

日本内科学会 認定内科医

医学博士(大阪市立大学大学院医学研究科呼吸器内科学 博士課程修了)

 

論文等

・博士論文「Serum Myostatin Level in COPD Patients with and without Sarcopenia : Application for Biomarker of Sarcopenia Diagnosis」(Osaka City Medical Journal.)

(COPD患者、非COPD患者における血清マイオスタチン濃度の比較:サルコペニア診断のバイオマーカーとしての応用)

 

副院長紹介
副院長 兼 肛門科顧問 上月雅友

 私は12年間、産婦人科を専門としておりました。

 出産前後に『痔』で悩む方は非常に多いのですが、妊娠や授乳中というだけで投薬や処置に消極的になる肛門科の先生もおられます。産婦人科を専門としてきた自分なら、『痔』に悩む女性の方に安全・適切な治療を提供することができるのではと考え、肛門科専門に転向しました。

 関西の肛門外科の巨匠、黒川彰夫先生、齋藤徹先生の指導を受け、大阪北逓信病院・大阪中央病院では野田裕子医師とともに肛門科診療にあたっていました。

 よどがわ内科クリニックに来られる肛門科の患者様の助けになるように、尽力いたします。

医療法人社団 適塾会 副院長 兼 肛門科顧問 上月雅友

経 歴

平成8年3月 大阪大学医学部医学科卒業

平成8年4月 大阪大学産婦人科入局

以降、大阪大学医学部附属病院、大阪鉄道病院、済生会中津病院、

関西労災病院、勤務

平成20年7月 こじま肛門科

平成23年4月 大阪北逓信病院 外科・肛門科(主任医長)

平成27年7月 大阪中央病院 肛門外科(部長)

平成29年6月 よどがわ内科クリニック 副院長 兼 肛門科顧問就任

 

所属学会

日本大腸肛門病学会(IIb(肛門科))専門医

日本産婦人科学会専門医

母体保護法指定医

 

資格

医学博士

 

論文等

『妊娠と嵌頓痔核』(臨床肛門病学)

 

 

名誉院長紹介
名誉院長 岸野文一郎

 名誉院長の岸野文一郎です。梅村理事長と同じ大阪大学医学部旧第二内科(現内分泌・代謝内科)に所属しています。

 よどがわ内科クリニックでは、地元の皆様の健康と命を守るために「提供できる最善の医療はなにか」を常に考えながら診療をしています。

 いろいろな病気を診療しながら、できるだけ最先端の専門医療も提供するという、「かかりつけ医と専門医」の両方の機能を備えた ハイブリッド診療体制をとるように心がけています。

 そして「クリニックスタッフの顔を見るだけで、患者さんが元気になれる」、そのようなクリニックを目指して日々の診療に取り組んでいきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

医療法人社団 適塾会 名誉院長 岸野文一郎

経 歴

昭和37年3月 大阪大学医学部卒業

昭和38年4月 大阪大学旧第二内科(現内分泌・代謝内科)入局

以降、大阪大学第二内科助手、講師を歴任

昭和54年7月 住友病院 内科部長

平成6年7月 市立泉佐野病院 副院長

平成7年4月 市立泉佐野病院 院長

平成9年10月 りんくう総合医療センター・市立泉佐野病院院長

平成14年12月 りんくう総合医療センター総長

        兼 市立泉佐野病院事業管理者

平成18年12月 同上退職

平成27年9月 よどがわ内科クリニック 名誉院長就任

専門分野

内科全般、特に糖尿病をはじめとする内分泌・代謝、

動脈硬化などの生活習慣病

 

資格

医学博士

ページトップへ
診療時間
ロゴマーク
医療法人社団 適塾会
よどがわ内科クリニック
内科・糖尿病内科・呼吸器内科・肛門科
阪急十三駅 東改札口すぐ
在宅診療専用電話

TEL.06-7162-9708

FAX.06-7898-2813

〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目9−10 十三駅前医療ビル2F
HOME|クリニックについて診療について呼吸器に関すること肛門に関すること治療・検査スタッフ紹介診療時間・アクセスED・AGA オンライン診療各種WEB予約サイトマップ
copyright (c) yodogawa naika clinic.
各種WEB予約
よどがわ内科クリニック公式Twitter
よどがわ内科クリニック公式LINEアカウント